2022/05/03 22:54

■志望理由書の相互開示・フィードバック(随時)

希望者が志望理由書をお互いに閲覧&コメントをするという試みを開始しました。編入試験の面接は志望理由書をもとに行われるため、他人からのフィードバックを得ることはとても有益です。

 

■統計学勉強会(第3回:4月3日、第4回:4月17日)

今月の勉強会では、編入試験の過去問をベースに以下のテーマを勉強しました。

・リスク比とオッズ比

・感度・特異度、ベイズの定理

Ct値、検出オッズ

・尤度比

 *医学部編入試験では、しばしば統計学が出題されます。また、英語や生命科学の問題にも統計学の知識が必要です。独学での勉強が難しい統計学を、仲間と一緒に学びましょう!

 

■抄読会(423日)

今月の抄読会では、三名の受験生から論文のプレゼンが行われました!4月の抄読会で取り扱った文献は以下の3本です。みなさま最先端の研究内容をよく理解し、わかりやすく説明していました。内容もとても面白かったです!

  Human distal airways contain a multipotent secretory cell that can regenerate alveoli2022, Nature

  Evaluation of the BNT162b2 Covid-19 Vaccine in Children 5 to 11 Years of Age2022,NEJM

  Osteoblast-derived vesicles induce a switch from bone-formation to bone-resorption in vivo2022, Nature Communications

 *医学部編入試験の英語は、医学/科学系の論文から出題されることが多いです。これらの文章をスムーズに読解できるようになることを目的に、Morris LABでは【抄読会(文献を紹介&ディスカッションする会)】を開催しています。

 

■ラボミーティング(430日)

Morris LABでは月に一度、ラボミーティングを開催しています。今月のラボミーティングでは、受験生が「今月勉強した内容、今後の勉強方針、現在の悩み」いついてプレゼンし、主に合格者2名がフィードバックをしました。また、受験生同士で相談を行いました。

 

■勉強記録の共有(毎日)

Morris LABでは、毎日カルテ形式で自分の勉強内容を記録し、投稿しています。そしてその投稿すべてに対してMorrisがコメントしています。受験生は進捗を記録することで学習効率が上がり、適宜方向修正することができます。また、仲間と状況を随時共有することで、適切なアドバイスや有益な情報交換が行える環境となっています。

 

■オンライン自習室

コミュニティ内のツールを使用したオンライン自習室を随時開催中。これはまだ実験段階ですが、有意義な気配がすごくしています👀



Morris LABのメンバー構成>

代表 森下 駿介(Morris

学生研究員 4名(Morris LABから合格した医学生の方々)

医学部編入受験生 21

顧問 3名(専門:製薬系Webマーケティング&IT、組織運営&EC、製薬企業創薬研究)

 *20224月末時点